パワースポット巡りの計画

 

神話の里・高千穂へ行きたい

  

高千穂といえば宮崎!!といえるくらい高千穂峡は人気の観光スポット。

 

真名井の滝は、日本の滝百選にも選ばれた名瀑で高千穂峡のシンボルといえるそうで。

 

貸ボートでこの滝の下まで行けるのですが、GWや夏休み時期は長蛇の列ができる人気で、川面にボートがひしめきあってしまうそうです。

 

どんな光景なんでしょうか、少し見てみたい気もします(笑) 

 

 

古事記日本書紀の天岩戸神話伝える天岩戸神社

記紀によると、天照大神は弟である素戔嗚尊乱暴狼藉に怒り、天岩戸にお隠れになりました。その天岩戸を祀った神社がこの天岩戸神社です。社務所で受付をすると御神体の天岩戸を拝観することができるそうです。

 

 神社から徒歩10分のところにある天安河原は、非常に神秘的で、筆舌に尽くし難い場所だそうです。

太陽神である天照大神が岩戸にお隠れになったことで世界が真っ暗になってしまい、困った八百万の神様たちはどうやって天照大神を岩戸から連れ出すかを相談しました。その八百万の神様が集って相談をした場所という場所です。

 

 スポーツ選手も参拝に訪れる八大龍王水神社
 

 
こちらもパワースポットとしてとても有名なようです。


高千穂は地域全体が神秘的です、本当に。

八大龍王水神社。
 説明によると、創立年代不詳、古伝によると或る日、豪雨の空より
黒雲とともに八大竜王水神が御降臨され、数々の神示に氏子等
その恩恵に奉斎したと伝える。病をはじめ、万象諸事に霊験的な神様として
イゴ様の愛称で崇敬されている
、とのこと。

 

 


 


 


 


 

 

 

ふくろう

 

 

家でフクロウは飼えるのかなぁ。。。

 

昔からの小さな疑問でした。

 

今のフクロウブーム?

よりももっと前から「フクロウ」が大好きだったんです。

 

まず、フクロウは「生き物を捕食する猛禽類」であるということ。

 
簡単なことではないだろうとわかっていました。

 

フクロウのたべもの(エサ)

・生肉

冷凍保存されたものが販売されているようですが、

できれば新鮮なエサがよりよい。

 

・うずら

・ラット

・ひよこ

・コオロギ

 

などが有名なエサ。

このようなエサは、冷凍されたものが爬虫類、猛禽類ショップで購入ができる。

これらの肉を自分で
さばいて与えなくてはらない。



これらに抵抗感がある場合の飼育は厳しい。

 

抵抗感ありありです。。。


フクロウのための環境(住居) 

一般家庭でも、環境さえ整えられれば飼うことは可能。

しかし、マンション等よりは戸建が好ましい。

 

フクロウは、基本的には簡単に人には慣れない。

 

個体差もあるようなので一概には言えませんが、
放し飼いで人間と常に同じ空間にいるとストレスを感じてしまう可能性が高い。

大きなケージなどでフクロウのテリトリーを設けること。

 

あと、注意したいことのひとつ


鳴き声。

森の中でもよく響く鳴き声なので、近所迷惑になってしまう可能性が大きい。
 

 

襲われるかも?

 

見た目がどんなにかわいくても猛禽類

しかし、

過度なストレスを与えたり
変に驚かしさえしなければ、人を襲うこはないそう。

ですが、鋭いくちばしや爪を持っていることに変わりはなく。

 

フクロウにその気はなくても、
飼い主を傷つけてしまうことが
ある可能性もあるかもしれません。

飼育する場合には、
多少傷をつけられても大丈夫だという

 

 覚悟は前もってもっておくことが大事だそう。

 

 

好きな動物と暮らせることは幸せなことです。

が、環境を整えたり、お世話の面から考えると飼うことは難しい生き物なんだなと改めて感じたのでした。

サブリース

 

ペット保険

 

日本マンガ塾

 

 

 

 

 

 

 

コスメ

どこからがオーガニック?
と、議論?はいろいろあるんだろうけれども。。。
私が気を付けていることは、シリコン、パラベン、着色料、合成香料、無添加。 香料は天然、エッセンシャルオイルのみ。
動物実験を行わない、かな~、、、


過度のストレス、睡眠不足、運動不足、偏食などで体のバランスが崩れ、肌トラブルなど体のサインとしてあらわれます。そんな時に表面から様々な合成物質で無理矢理治してしまうのではなく、植物の力を利用してその人自身がの肌本来の自然治癒力を引き出してくれる。

普段からそういったものを気を付けて探しています。

 

そう、今朝はなんだか顔がむくんでいたんです。。。

 

早速応急、処置としてホットタオルでむくみが気になる部分を温めました。


朝、時間のないときも、タオルをぬらしてから電子レンジで数秒間チン!で、ホットタオルを作ることができるので助かります。

 

洗顔前、メイク前などにむくみが気になる部分を十分温めて、

ツボ押しとリンパマッサージで応急処置。


乳液やクリームなどを使いながらむくみが気になる部分のデトックス効果を促すために、ツボ押しやリンパマッサージをします。

 

時間のあるときは、ば温めた後に十分冷やしたタオルで顔全体を覆うのもおすすめです。
毛穴も引き締まり、むくみを更に改善していくことが出来るため、朝鏡で顔を見たときにむくんでいてショックだとしても、応急処置をして人前に出られる顔になることが出来るでしょう。

 

困った朝には、短時間で簡単に行うことが出来るむくみの応急処置対策でした。

 

 

 

ティフル

 

脱毛

全身とは言わないまでもせめて脇やV・I・Oは脱毛したいと思っていたんです。

個人的にはかなりの濃さだとは思うけれど。。。
脇を毎日剃るのは面倒。
剃ったくらいじゃ堂々と腕を上げれないかなあ、

V・I・Oって剃ったらチクチクして居心地悪そうだし…と悩んでいました。

 脱毛経験者の話を聞いたり、ネットでたくさん調べて
先日、一度目の脱毛に行ってきました。




前日に脱毛する箇所を剃って行き、カウンセリング(待ち時間含め1時間強)、施術(約30分)でした。
私の場合は、 そこは頼めば一か所500円でシェービングもしてくれます。
今回は、V・I・Oだけやってもらいました。(Vと、I・Oの二か所計算になるそうです。計1000円プラス税)


VIOは、最初の数回は全体的にレーザーを照射して全体数を減らして、残りで形を整える人が多いと言われたので、
その通り、VIOは全部剃ってもらいました。

施術に関してはたくさんレポがあると思うので検索してみてください。

肝心の施術後は、
脇の伸びが遅いかな~くらい

VIOは、予想通りチクチクして痛く、&痒みとの戦い。

毛が抜け始めるのは一週間後くらい。
それまでは普通に生えてきてるじゃん!という印象でした。
押し出されているって感じです。

一週間ほどすると、スルッと抜ける毛がちらほら。
この時、抜ける毛も抜けない毛も混在しますので抜けない毛はそっとしておいてください。
無理に抜くと、毛周期というものが変わってしまい良くないようです。

私の場合、VIOに関してはパンツに抜けた毛がついていたり

気になるからお風呂で抜ける毛をいじってみたりしましたが、
脇に関しては気が付いたら抜けきっていたのか、あんまり自分ではいじっていません。


脇の状態は施術二週間の頃とあまり変わらない程度です。
以前は夜に剃っても翌日の夜には伸びていて、三日もすれば元気だったのですが、
今迄にない細い産毛のような毛が生えていたり、毛はあるけど全然伸びてこないという状況です。
なので、施術後一度も剃っていません。
腕を出す機会がなかったのと、
施術効果が目に見えると、通うための

やる気につながるかなといった作戦。

VIOに関しては、全然生えそろっていない状況です。
一か月経過しているのにたまーにちょろっと抜ける毛もある。
ただ、照射漏れらしき箇所もあってそこだけ元気です。
Iラインは効果を実感するまで時間がかかるときいていましたが、私も当てはまるようです。
Iラインが一番元気。Oは見えないのでなんとも…
Vはほとんど枯れた芝生の状態。Iに近付くほど元気ですが、お腹の方はあまり…。

 痛みに関しては、完全に人それぞれ。

一番痛かったのはIライン一番上中央。恥骨上部です。
他は痛いことには痛いけど頑張れる程度の痛み。
とは言っても痛かった。



 「毛嚢炎」って聞いたことありますか?

 

ニキビのようなものが出来ていました。
何度か脇にもできたことがあります。
恥ずかしくて誰にも相談できないし、病院にも行けない。
でも痛いし、恥ずかしいし…背中や首、デコルテにニキビができるのと同じようなものかと思っていましたが
違うようで、症状を方検索してみると「毛嚢炎」ってやつだろうと判断し、
市販の薬をすぐに購入しました。


薬ですぐに解決した時もあったので、悩んでいる方は調べてみてください。

脱毛すれば解決するとは限りませんし、むしろ今は増えているような気もします。

一時的にこうなる事があるそうです。
 


施術後は、保湿がとても大事だということで毎日しっかりケアを続けています。


 

 

 

そろそろ・・・と思うこと

1

 そろそろ替え時かな?と思いつつも、なんとなく

あと少し持ちそうかなぁ。。。って数日過ぎてしまう歯ブラシの替え時。

毛先が開いてかわいそうな状態になるまでは使いませんが…(^_^;)

今日はもう替えよう!

 

2

たまの夜更かしはいいもんだけれど

明日は午後からの仕事でゆっくりできるからって調子に乗っていては
そろそろいけない(笑)

お肌にも、自律神経にも宜しくないわな。

そろそろ
寝ます。
おやすみなさい~☆

と、夕べの私(^_^;)

 

そろそろ・・・旅に行きたい~!!!



四季折々の風情が美しい京都は、関西への観光で必ず訪れたいスポットでもあります。都心から新幹線で日帰りも可能な距離ですが、ぜひ夜の京都の街を二人で歩いてみたい。
紅葉、冬景色の見どころも満載の京都ですが、なかでもおすすめは常寂光院の見事な紅葉。

仁王門の前には様々に色づいた紅葉が敷き詰められ言葉も出ない美しさらしく。

洛北方面では比較的遅くまで紅葉が楽しめるそう。

京都では外せないスポットだそうで、注目しているところなんです(*^_^*)

他にも、しっとりとしたお寺も多いのでじっくりゆっくり巡ってみたい。

夜はやっぱり四条あたりでお店をのぞきながらゆっくり歩くのもおすすめ。
舞妓さんの姿を見ることができるかもしれませんね。

 

もうひとつの注目スポットは、

三重県ナガシマリゾート なばなの里

国内最大級の光の芸術が楽しめる三重県ナガシマリゾート、なばなの里のイルミネーションはこの季節ぜひ訪れたい観光スポットです。広大な敷地のイルミネーションはプロジェクションマッピングではなく、すべてが電球のイルミネーションらしく。

テーマエリアではハイジの気分。

スイスの雄大な自然の中にいるかのような錯覚に襲われるとのこと。

水上のイルミネーション、光の雲海、ツインツリーなど、さまざまなイルミネーションが目を楽しませてくれます。寒い夜空も忘れて見入ってしまいそう。

ついつい海外に目を向けてしまいがちですが、国内にもステキな観光地がたくさん。
そのなかでも特におすすめのスポットをご紹介しました。この冬ぜひ訪れてみたいな。

 

 

ネイティブのオンライン英会話EF English Live

 

 

 

ECCウェブレッスン

 

 

 

 

コンタクト

最近街中で男性でカラコン(サークルレンズ)を着用している人を見かけるようになりました。メンズカラコンについて少し調査してみます。




そもそも「メンズカラコン」「男性のカラコン」のCMがされるというのは前代未聞ではないでしょうか!?CMがされるほど、一般的になりつつあるということですもんね。

いくらでもナチュラルなカラコンは存在していますので、友人がカラコンをしているのを気づいていない場合も十分にありますもんね。

 

ふと、医療系サイトよく読み感じたことをシェアしてみたいと思います。



現在、日本では1500~1800万人がコンタクトレンズを使っており、その約10%が眼障害を経験するといわれるそうです。


日本では現在、1500~1800万人がコンタクトレンズを使用しているといわれ、小中高生の使用も増加しているらしく。

近年は、近視のとは無関係にファッション用としてカラコンを使用する若い人も増え、瞳を大きく見せるタイプのものも販売されています。



ですが、コンタクトレンズはきちんとした管理のもと正しく使わなければトラブルも多いので、使用にあたって十分な注意が必要。



コンタクトレンズ

ハードとソフトがあり。

現在では全体の約70%がソフトコンタクトレンズといわれています。


また1990年代前半ごろからソフトコンタクトレンズの使い捨てタイプが発売され、これが使用者の増加につながりました。それとともに、コンタクトレンズによる眼障害が急増しています。日本眼科医会の調査によれば、装用者の約10%がなんらかの目のトラブルを経験しています。

コンタクトレンズは、使用にあたって適切な管理が必要な「高度管理医療機器」です。購入に際しては眼科医の処方を得たうえで、コンタクトレンズ販売営業管理者から十分な説明を受ける必要があります。これは、おしゃれ用カラーコンタクトレンズについても同様です。

しかし、実際にはインターネット販売などもされており、眼科医の処方なしに購入できる場合もあります。このようなことも眼障害が増加している原因のひとつとして指摘されています。

コンタクトレンズによる眼障害は「角膜上皮障害」から始まるそうです。

これは装用期間が長すぎて角膜に負担が生じたり、レンズの汚れによって角膜の表面が傷つくものです。角膜上皮は1週間程度で再生するので、この段階で気づいて使用を中止すれば、ほとんどが治ります。

次の段階は、コンタクトレンズを長期間使い続けている方に起こりやすい「角膜内皮障害」です。角膜の内部が酸素不足に陥り、代謝障害を起こして角膜内皮に異常が生じます。角膜内皮が傷ついてしまうと再生しないため、障害がある程度進むと角膜がにごって視力が落ちてきます。

このほか、コンタクトレンズによる「アレルギー性結膜炎」やレンズの汚れによる「巨大乳頭性結膜炎」など、結膜炎型の眼障害もよくみられます。

特に怖いのは、「細菌性角膜潰瘍(かいよう)」と「アカントアメーバ角膜炎」です。

細菌性角膜潰瘍とは、コンタクトレンズについた細菌が角膜上皮の傷から侵入して潰瘍をつくるもの。アカントアメーバ角膜炎は、土壌や海水などのほか、洗面所といった水まわりやホコリにも生息しているアカントアメーバが角膜内に侵入して炎症を起こすものです。ともに治りにくく、治ってもしばしば角膜のにごりや視力低下などの後遺症が生じることがあります。とりわけアカントアメーバ角膜炎は進行が早く、失明することさえあります。

眼障害を予防するためには、取扱説明書の指示を守ってコンタクトレンズを常に清潔に保つことが重要です。ケア用品の正しい使い方も再度確認しましょう。使い捨てタイプは使用期限を過ぎたら必ず取り替えてください。

白目の充血、視力低下、目の異物感や痛み、目がしみるなどの症状が出たら、ただちに眼科を受診しましょう。毎日長時間あるいは長年にわたってコンタクトレンズを装用している人は、必ず定期的に眼科で検診を受けてください。

との事で、私もコンタクトは普段使いをしているので、益々気を付けようと思うのでした。

 

 

 

 

 

<a href="http://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100ip8600g7zm" rel="nofollow" target="_blank"><img src="http://h.accesstrade.net/sp/rr?rk=0100ip8600g7zm" alt="" border="0" /></a> 

 

 

 

やっぱり定番

パスタのメニューは豊富でいろいろあるからいつも迷ってしまうのだけれども…

今日は即決!!!

王道「ミートソース」♪

シンプルだけど、トマト好きにはたまらない☆

 

そして私、 昔からうどんが好き。

旅に出るとそれぞれのご当地うどんも頂いて、と別の楽しみ方もしてきました。全部美味しい!のですが、

夢は香川をドライブしてうどん屋さん巡りすること。

讃岐うどんのあのコシがたまらなく恋しくなるときがあるんです。

自分で麺から作ることもいつかはやってみたい!

麺をこねたり、ねかしたり、いろいろ時間はかかりますが、すごく楽しそう。

 

夏のスタミナ源といえばなんといっても「ウナギ」

夏の暑さ対策、スタミナばっちりで乗り切りたいところです。

ちなみに・・・

以前、旅行で行った四万十の天然ウナギの味が忘れられません~☆

うなぎの仕掛けのある美しい四万十川を眺めながら頂いたうなぎ。
目で景色を堪能し、ウナギでもまた堪能し味わい。うふふ(*^_^*)

あちらでは、頭を残したままの蒲焼として出てきました。
(こらは初体験でした!!)

一緒に食べた四万十の天然川エビのから揚げもとってもおいしかったなぁ~

香川うどん巡りをしながら、また四万十にも行きたいです♪

 

NTTフレッツ光