お墓参り

 

 

 

お墓の虫が怖くて

夏の間はお墓参りに行けない私。。。

9月のお彼岸には行きますから、お待ち下さいね、ご先祖様。

 

ということで、

夏以外は、ほぼ一か月に1回はお墓参りに行っています。

まず、

墓地に着いたらお掃除です。

水差しに挿してある枯れた花を取り除き

周囲にある雑草も軽く取り除きます。

そして、墓石に水をかけてスポンジやたわしなどで念入りに

汚れを落としお掃除します。

 

たま~に、緑色の苔が発生しているときがあります。

黒くなってしまうとなかなかやっかいでスポンジでも落ちない。

たわしでゴシゴシやるとなんとかなるという感じで、強くゴシゴシ水でこすります。

 

l緑色の状態ならばまだゴシゴシしなくても軽く洗っていると落ちます。

基本的に、お墓は石なので洗剤は使いません。

細かいところはいらなくなった歯ブラシを使用します。
水あかが残らないように、仕上げは新しいタオルでひと肌を拭うように拭いていきます。


線香台や水鉢、花立の汚れも念入りにとります。

新しいお花をお供えし、

コップも念入りにお掃除したあとでたくさんのお水をくみお供えします。

 

ご先祖さまが好きだったお酒類やその他の食べ物などを

器や半紙の上に置きお供えします。

その後、お線香に火をつけ、故人と縁が深い人から供えます。

墓石のてっぺんから静かに水をかけて清め、合掌。

その後は、お供えを持ち帰るか、その場でいただきます。

お線香は、燃やしきることが大切だそうです。

地方や宗派によって作法は異なるそうですが、

これが私の行っているお墓参りのやり方です。

 

 

葬儀社アーバンフューネス